ひたちなか市のD-Roomマンション『西光地レジデンス』の大家です。
ゴミを捨てる時に、あれ?これって資源ごみ、燃やせないゴミ?なに?って悩むことありませんか?
先日も、夫が「フライパンって資源ごみだよね?」って言うので、「は?資源ゴミじゃないし、燃えるゴミだし」ってめっちゃ馬鹿にしたのですが、調べたら資源ごみでした(爆)
ひたちなか市のホームページにはゴミ分別辞典というサイトがあり、五十音順で対象物を調べることができます。
皆さんも迷ったら、ゴミ分別辞典を利用してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、段ボール、新聞などの紙ゴミは、近くのヨークベニマルのリサイクルボックスに入れるとnanakoリサイクルポイントが溜まります。
ポイント大好きな私は、紙ゴミが溜まったら定期的に出しに行きますです。ふふふ。
そうそう、ポイントと言えば、先日フードスクエア カスミへ行ったら、Scan&Go Ignikaというシステムが導入されていました。
スマホを使い、入口の機械でチェックインして、買いたい商品のバーコード読み取って、最後に決済するだけ。
レジにも並ばないし、ポイントも溜まる。
好き好き!こういうの好き!
早速アプリを入れてクレカの登録までしてみた。
次回行ったらやってみます!(^^)!
コメントをお書きください